RULE ルール

いつもHICO総支配人を応援頂きありがとうございます。
皆さまがHICOをを楽しく安心して応援していただくために、
織姫・織星の皆さまのご協力は必要不可欠になります。
ルールやマナーを守りながら温かい声援をHICOに送って頂くのが
何よりの力になりますので「HICOLANDを楽しむためのルール」
としてお知らせ申し上げます。

こっぴ―

  • QSNSで投稿を共有しても大丈夫?
    A大丈夫です!SNSの機能を使ったりURLを掲載して共有するのはOKです!
    リポストやRTはどんどんしてください!ただし、加工やコメントなどでアーティストイメージを下げたり、誹謗中傷することはご遠慮ください。
  • Qミュージックビデオなどの動画をスクリーンショットしてSNSに投稿してもいい?
    Aスクショだけを投稿するのはダメです!
    ただし、URLやYouTubeをリンクさせて投稿するのはOKですので、ルールを守って投稿しましょう!スクショも撮影して自分で楽しむのはOKです!待ち受け画像やカメラロールの中に保存するなど、自分だけで楽しんでください!。
  • Q雑誌や新聞に掲載された写真や、テレビ放送、映像作品の内容を撮影してYouTubeやSNSに投稿してもいいですか?
    Aこれはダメです!雑誌や番組などにも著作権があるので、SNSへのアップはもちろん、その画像を使って勝手にグッズを作るのも禁止です。お金を払ってみる雑誌、WEBコンテンツなどの記事や内容を撮影して共有するのも権利侵害という行為になります。
  • Qアー写、CDジャケット、ポスターや看板、雑誌の表紙などを自分のSNSのアイコンとして使うのはOK?
    Aアイコンに使用するのは基本OKです。
    ただし盗撮写真、正規ルートで撮影されたものではないものに対しては取り下げを依頼する場合があります。また発売元や出版元によっては使用を禁止している場合がございますので、ご注意ください。
  • Q公式アカウントや、こっぴーアカウントで投稿された画像を保存して自分のアカウントに投稿してもいいですか?
    ASNSの機能にあるリポストやRTを使用せず無断転載するのは権利侵害となる場合がありますので、注意が必要です。もちろん、ブログなどのソーシャルメディア全てにおいて保存した画像を無断転載する行為も同じ権利侵害になってしまう可能性があります。これについて個人でお問い合わせを頂いてもSNSに掲載する許可を公式で出すことはありません。
  • Qコンサートやイベント中にその様子を撮影、投稿、配信してもいいですか?
    A絶対にダメです。ライブ会場やイベント中は写真撮影及び動画撮影は禁止です。ネットなどに公開・配信する行為をすると著作権などを侵害する行為になりますので、絶対におやめください。
    その日会場に来られない方でライブの構成や内容をまだ知りたくない!と楽しみにしている方もいらっしゃいますので、ネタばれになるような投稿もお控えください。このような行為が見られた場合、ライブ会場から退場・その後ライブなどへの出入りを禁止させて頂くことになります。
  • Q勝手に撮影したHICOの写真や動画をSNSに載せてもいいですか?
    A絶対にやめてください! アーティストに限らず、一般の方でも許可なく撮影した写真や動画などをネットに公開する行為は権利侵害になります。ステージ上はもちろんの事、街中などでプライベートな場面を見かけた時もそれは同じです。
    その肖像や氏名を利用して無許可でグッズや写真集などを作成したり、売買する行為も権利侵害行為となります。個人でグッズを作って楽しむぶんにはOKです。
  • Q画像や動画を元にイラストを描いたり、応援グッズを作っても大丈夫?
    Aイラストを描くのはOK!そのイラストを自分で使う応援グッズにするのもOKです!でもそれを販売してお金を稼いだりするのはNG!
    もちろん悪質だと思われるものやイラストや画像などを使用し作成したグッズをアーティストと紐づけて販売することは著作権・肖像権・パブリシティ権の侵害となる場合がありますので、ご注意ください。
  • Q写真を使ってスローガンを作りたいけど、ライブなどに持って行っていい?
    A写真を使ったスローガンはライブに持ち込まないでください。写真のほかにもいろんなキャラクターが映りこんだりすると、ライブの映像や写真として使えなくなってしまうので、おやめください。
  • Qロゴマークやこっぴーを使って応援グッズを販売してもいい?
    Aダメです!ロゴマークや、HICOLANDのキャラクターにも著作権があります。非公式グッズは絶対に作らない・買わないでください。自分たちで楽しむためにロゴマークを使うのはOKです。大事に使ってくださいね。
  • Q写真を使って応援広告を出したり、イベントを開催してもいいですか?
    AHICO、及びHICOLANDでは応援広告やカップホルダーイベントなどの許可は行っておりません。応援して頂く気持ちはありがたいのですが、確認作業には膨大な時間と手間がかかってしまいます。HICOLANDの円滑な運営のためにもお控えくださいますようお願い申し上げます。
  • Qファンレターの送り方
    A皆様からのお手紙はDREAM PASSPORTでお預かりした後、本人に届けさせて頂きます。
    プレゼント(祝い花・ぬいぐるみ電報などすべて)に関しましては全て受け取りをご遠慮させて頂きます。
    ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

    ■お手紙の宛先
    〒231-0062
    神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7ヒューリックみなとみらい10F DREAM PASSPORT内 HICO宛

    ファンレターを送付する際は、ルールをご確認ください

    ●宛名にはHICO宛と言う事を必ずご記入ください。
    ●金額やサイズに関係なくプレゼントなど手紙以外の送付はご遠慮ください。
    ●料金不足がないようにご注意ください。
    ●外装から手紙のみと判断できないものにつきましては、そのまま送り主様へ返送をさせて頂く場合がございます。
    ●お送りいただく際には、必ず送り主様のお名前ご住所をお書きください。
    匿名でお送りいただいたものや返送できないものについては安全管理上、DREAM PASSPORTの判断により処分させていただく場合がございます。
    何卒、ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。